
薬草の力が唇や肌の荒れを整える美容オイル
「しなやか」は紫根(シコン)、当帰(トウキ)を昔ながらの製法そのままに、香油(ゴマ油)で煎じてできた純天然の美容オイルです。鮮やかな赤色は、紫根を香油でまるごと煎じることにより生じる天然の色です。この赤色の色素が、肌のターンオーバーを促し、肌荒れなどを早めに修復してくれる働きをします。また濃醇な「しなやか」の天然オイル成分には、紫外線をやさしく吸収する作用があり、肌を保護して乾燥を防ぎます。香油やトコフェロールに含まれる天然ビタミンEには、優れた抗酸化作用があり美容料自体の酸化も防ぎます。
フェイスだけでなく、唇の荒れ、髪や頭皮にも。薬草のいのちが健康なコンディションへと導きます。
唇の色が悪い人は、オイルを指先につけて、唇のマッサージを続けると、美しい色がよみがえります。肌や唇だけではなく、髪や頭皮にも使うことができ、ぱさついている髪にツヤを与えます。
しなやか(美容オイル) おすすめポイント
- 伝統的
美容成分 - 純天然の
美容オイル - 肌・髪・
頭皮・唇にも - 肌再生力
UP - うるおい保湿
- くすみ予防
- 天然成分
100%
商品情報
内容量:30ml全成分:ゴマ油、ホホバ油、トコフェロール、トウキエキス、シコンエキス
使用期限:開封前(1年)、開封後(1年)
主要成分
ゴマ油
アーユルヴェーダのマッサージケアで最もよく使われる植物油で、保湿作用と、老化防止作用があります。オレイン酸、リノール酸が主成分で抗酸化力が高いセサモールを含み、ゴマ油は全体として安定性にすぐれています。
ホホバエキス
ホホバ科の常緑低木です。この木の種子を搾ってとれるホホバ油は、ほかの植物種子に比べて酸化しにくく、皮膚になじみやすくさっぱりしています。ニキビ肌やフケ予防に作用します。
シコンエキス
紫草の根。ゴマ油などの植物油に漬け込むと、赤い色を発色します。抗菌、抗炎作用があり、抗酸化力が高いシコニンなどが含まれ、荒れた肌、年齢肌ケアにも適しています。紫外線を和らげる美白効果も注目されています。
トウキエキス
セリ科の多年草です。主に漢方薬に用いられています。抗炎症、沈静作用があり、エキスに含まれるフタリド誘導体のリグスリチドは美白成分として知られています。また、保湿や血行促進作用もあります。